interview

Mj Interview vol.01
Mj EURO DEO 代表 有本有一

Mjとは何か?を問い続け
たどり着いた現在の境地
常に進化し続けるMjの今を
初めて代表が語る

Yuichi Arimoto Interview 3
環境の変化と育成の役割

バスケットの環境や捉え方が少しずつ変化してきている。今後、大事にしていくべきと考えていることはいったい何かを聞いた。
「コーチとしての役割
1.自分が指導している選手達の人間力を磨くこと
2.ポジティブな考え方と価値観を共有すること
3.答えを与えるのではなく、課題を与えること
育成年代の強化は、指導者が選手の課題を解決してあげるのではなく、選手が課題を解決する能力を磨けるように導くことが重要だと思います」                                        

今後、チームや子どもたちの成長のために、バスケコーチが担う役割がさらに重くなると仮定すると、力点を置くのはどういったことなのか?
「名将:コーチ・ポップに学ぶ‼️
『Pounding the Rock』
“When nothing seems to help,I go look at a stonecutter hammering away at his rock,perhaps a hundred times without as much as a crack showing in it.Yet at the hundred and first blow it will split in two,and I know it was not that blow that did it,but all that had gone before.”

石を叩いて割る、石切工の話。
救いがないと感じたときには、私は石切工が岩石を叩くのを見に行く。おそらく100回叩いても亀裂さえできないだろう。しかしそれでも100と1回目で真っ二つに割れることもある。私は知っている。その最後の一打により岩石は割れたのではなく、それ以前に叩いたすべてによることを。

言わずと知れた、NBAサンアントニオ・スパーズを率いる名将グレッグ・ポポヴィッチの言葉です。私たち指導者が何を見て、何を認識すべきかはこの言葉に集約されていると思います」


では、現役のプレイヤーである子どもたちに対して代表としての思いをお教えください。
「キーワードは『UBUNTU』‼️
1.「目的」と「求める成果」を明確に共有すること
2.「正直」で「信頼」のおける関係とつながりを築くこと
3.相手に「サポート」「配慮」「敬意」を示すこと
TEAM CHEMISTRY」

また、これから、バスケを始めようと思っている子どもさんに向けて、メッセージをいただいた。
「『さぁ…ボール遊びから始めよう‼️』
『好きこそ物の上手なれ‼️』
バスケットボールの特性は、アーリーエンゲージメント(小さい頃から始めて)レイトスペシャライゼーション(色々なスポーツを体験しながら最終的に”特化“して行く:バスケットボールプレーヤーになる)で、成功を収めている選手が、NBAでも多いスポーツです!

Mjには『3 fundamentals』が存在しています。
結果は『心・体・技』によってもたらされるという永遠不滅の真理です。
これは、まず、『心』が備わっていないと『体』は付かない。『体』が付いてこそ『技』は発揮される。そしてその先に結果があるという考え方です。

是非…Mj EUROでバスケットボールを体験しませんか」

続く・・・。

#1「25周年のMjの現在地」
#2「U12育成の本質とは」

#4「Mjの展望」
#5「デザイン思考」

Yuichi Arimoto Profile
1958年生まれ、O型射手座   埼玉県出身。
幼少期よりスポーツに没頭し、高校時代はサッカー部のキャプテンに。スポーツ同様に好きだったデザインの業界でキャリアをスタートし、スペースデザイナーとして活躍。仕事の傍、社会人クラブのラグビーリーグに所属し、49歳まで現役のプレーヤーとしてピッチに立っていた。その間、娘のミニバスチーム入団をきっかけにバスケの世界へ。2008年、ドイツから来日し、日本でコーチングをしていた若き名将トーステン・ロイブル氏と出会い、バスケのコーチングにのめり込む。以降、埼玉県川口市(旧鳩ヶ谷市)で活動するミニバスチーム「南ジャンプス」の代表として、多くのプレイヤーを輩出。ボランティアながらJBA公認ライセンスコーチ8人を擁すチームを率いてきた。2020年1月、長野県のプロバスケチーム「信州ブレイブウォリアーズ」に招聘され、18歳以下の育成部門トップに就任。現在、世界に羽ばたく人を育成する機関を創設すべく奮闘している。
資格
JBA公認コーチデベロッパー
JBA公認A級コーチ 
JBA公認ジュニアエキスパート

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。