三連休のオンライン練習を終えて

Mj 南ジャンプスでは緊急事態宣言発令に伴い、直後の3連休を体育館での通常練習から、Mj Online Projectに切り替えて、個人練習を行ってきました。

30分タームで2時間の課題を提示し、それぞれのドリルを選手がトライ、保護者が動画撮影し、SNSでコーチ&メンバー全員が視聴できるようにアップ。

その動画に対してコーチがフィードバックをするやり方です。

Mjの団員全員が視聴できるのは、一緒に練習しているという意識を共有するためです。あ、あいつもやっているから俺も頑張ろう!という効果を期待して。

さて、保護者からアップされた動画は3日でなんと461本

この動画のほぼ全てにコーチがコメントをして、もう一度、トライする子もいます。

基本的な動きを指導していますが、とにかく基本が大事。
細かいところまで、何度も動画でチェックできるので、
普段の体育館練習とは違った利点がございます。

体育館のチーム練習でなくても、できることがあります。
今できることをコツコツしっかりと積み上げていくのがMjの大事にしていることです。

できないことに視点を向けず、できることを全力で。

新型コロナウイルスが収束するまでは、
不自由なことが続きます。
でも何かのせいにせず、誰かのせいにせず、
自分で考えて動く力を養いましょう!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。